ゴールドラッシュ
圭和:皆さんあけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
圭:今年はいよいよオリンピックやな。
和:うん、今回は何といっても真央ちゃんやね。
最後のオリンピック、笑顔で終わって欲しい。
圭:上村愛子も応援するで。
もう一段上がって表彰台に立って欲しいな。
和:他にも沙羅ちゃんとか有力な選手がいるしね。
皆悔いが無いようにできたらいいな。
圭:ところで、今までのオリンピックイヤーの大阪城の鳥はどうやったんやろうとふと気になって調べてみたんや。
和:ふ~ん、珍しいなわざわざ調べるって。
圭:まぁ、前回と前々回の2回だけやけどな。
元山さんのブログにも真央ちゃんのこと書いてあったで。「真央ちゃんの演技を見るとこっちまでプレッシャーがかかる」って。
和:元山さんもかー。ほんとどきどきして胸が締め付けらるよね。皆一緒なんやな。
圭:鳥はというと、前々回は冬の小鳥が少なかった。でも、春の渡りは賑やかやった。ノゴマやクロツグミがわんさか。ミゾゴイも出てる。
秋も多くて特にムギマキが乱舞(?)状態や。
年末にはメジロガモが出てるわ。
和:あー、その年やったか。
圭:前回は、冬はキクイタダキやオジロビタキが楽しませてくれてた。
春はやっぱりクロツグミが多くて、アカショウビンやミゾゴイも出てる。
秋はヒタキ類がわんさか、冬にかけてはシマアジやキマユムシクイも出てる。
他にツグミが約200羽とか、マヒワが500+とか賑わったようや。
和:へー珍しいのも結構出てるな。じゃあ今年も何か出るかな。
大阪城は築城400年。太閤さんは金が好きやったことやしいっぱい金が見れるといいな、鳥もオリンピックも。
圭:ん、なんかさりげなく締めてる?オチの前に。
和:新年早々落ちてどないすんの。きちんと締めな。
今年もいい年でありますように。
圭:・・・です。